
木々の緑に朱色の鮮やかな社殿が映える神社です。
安志稲荷神社

御祭神
宇迦之御魂大神 (うがのみたまのおおかみ) 穀物や食物を司る神様
ご利益
五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、開運など、幅広いご利益があるとされています。

安志加茂神社の参道右手にあります。

熊鷹大神(くまたかおおかみ)

ご利益 悪縁を切り良縁を結ぶ力を持つとされ、商売繁盛や家内安全、病気平癒など、様々なご利益があると信仰されています。

御神木のそばに、ころんとしたかわいらしい石積みがあります。
安志加茂神社境内から安志稲荷奥宮参道口

立ち並ぶ鮮やかな朱色の鳥居が連なる美しい参道です。
安志稲荷神社 奥の宮参道

安志稲荷神社奥の宮参道の途中、曲がり角にある小さなお社。

少し上り坂になっていますが、振り返ると朱色の鳥居の連なりが、幻想的な雰囲気をかもし出しています。
安志稲荷神社 奥の宮

お社の中には、たくさんのお稲荷さんが並んでいます。
安志稲荷神社の御朱印

御朱印の受付け場所 安志加茂神社 社務所
受付時間 9:00~16:00
初穂料 300円
アクセスマップ
基本情報
名 称 | 安志稲荷神社(あんじいなりじんじゃ) |
所在地 | 〒671-2401 兵庫県姫路市安富町安志407 |
電 話 | 0790663180 |
アクセス | JR姫路駅より車で約45分 中国自動車道 山崎インターより車で約5分 最寄りのバス停より徒歩約15分 |
駐車場 | あり 無料 (約30台) |
公式HP | https://www.anji-kamojinja.com/ |